私が海外に行く時の楽しみの一つに「現地のスーパーマーケットに行く」ということがあります。
ローカルの雰囲気が味わえますし、日本では見かけない珍しい食品に出会えたりもします。
お土産を探したり、旅行者の方にもおすすめです。
また、ワーキングホリデーなどで現地に長期滞在する方は、家探しをする時のポイントにもなります。
スーパーマーケットは生活に欠かせないものなので、家の近くにどのようなスーパーがあるか?をチェックしておきましょう。
近所に高級スーパーしかないとしんどい思いをします・・・
定番のスーパー5選
まずは街で見かけることの多い、イギリスでの定番のスーパーをご紹介します。
価格帯も中価格帯といった感じで、使いやすいスーパーです。
Tesco(テスコ)
イギリスではよく見かける定番のスーパーマーケットです。
住宅地などではTESCO Extraという大型店舗が定番。
街中ではコンビニのようなTESCO Expressという小さな店舗まであります。
そのような店舗では夜遅くまで営業している場合もあります。
価格もお手頃で、店舗がたくさんあるので、一番利用しやすいスーパーだと思います。
Sainsbury’s(セインズベリーズ)
こちらも小型店と大型店があり、イギリス国内ではよく見かけるスーパーマーケットです。
自社ブランド商品も豊富で、見ていて楽しいです。
こちらも価格が手頃で、イギリス中に店舗があり、利用しやすいスーパーだと思います。
Asda(アスダ)
こちらは上記2店舗と比べると、店舗数が少ないです。
大型店が多く、街中ではなく住宅街などにあります。
品揃えが豊富で食品はもちろん、家電や寝具なども販売されています。
価格も安く、家に近くにあったらぜひ利用したいお店です。
Morrisons(モリソンズ)
こちらも最初の2店と比べると、見かけることが少ないです。
他のスーパーではあまり見かけない商品が置いてあるのが魅力。
価格も手頃で利用しやすいです。
Co-op(コープ)
店舗数が多くとてもよく見かけるスーパーです。
街中の小型店が多く、価格も少し高めの印象。
どちらかというとコンビニに近い感じがします。
ディスカウントスーパー2選
ここからは格安スーパーをご紹介します。
店舗数は他のスーパーと比べて少ない印象ですが、手頃な価格が魅力です。
Lidl(リドル)
ドイツ発の格安スーパー。
ダンボール箱のまま陳列されていたりと、日本の業務スーパーと雰囲気が似ています。
手に取りやすい価格が魅力的で、ベーカリーコーナーのパンが安くて美味しいです。
(※店舗によっては無い場合も)
私はここのリゾット米をよく購入していました。
日本のお米に似ていて、食べやすかったです。
ALDI(アルディ)
こちらもドイツ初の格安スーパー。
こちらも同じような雰囲気で、ダンボール箱のまま陳列されていたりします。
大型店舗が多く、食品の他に雑貨や電化製品など、品揃えが豊富です。
高級スーパー2選
イギリスの高級スーパー2店をご紹介します。
プライベートブランドも魅力的で、お土産選びにもおすすめ。
Marks & Spencer(マークス&スペンサー)
M&Sという略称で広く知られている、高級スーパーです。
ベーカリーやレディーミールも美味しいです。
エコバッグなどの商品も可愛いので、お土産におすすめ。
Waitrose(ウェイトローズ)
イギリスで最も格式高いスーパーで、王室御用達と言われています。
品質が良く、オーガニック商品なども豊富。
自社ブランドのお菓子など、お土産にもぴったりです。
(個人的にはここのショートブレッドがお土産におすすめ)
番外編
番外編で、少し特徴のあるスーパーをご紹介します。
Iceland(アイスランド)
こちらは冷凍食品をメインに扱うスーパーマーケット。
冷凍食品以外の商品も扱っており、価格もお手頃です。
様々な冷凍食品が揃っており、他では見かけないものもあるので、見ていて面白いスーパーです。
Partridges(パートリッジズ)
王室御用達の高級食材店。厳選された良い食材が揃っています。
店舗はロンドンに2店舗あります。
エコバッグのデザインも可愛く、オリジナル商品のお菓子など、お土産探しにもおすすめ。
スーパーマーケットの楽しみ方
ここからはスーパーの楽しみ方についてご紹介します。
スーパーというとどちらかといえば、現地に住んでいる方が利用するイメージですが、旅行でも楽しめるポイントがあるので、よかったら参考にしてみてください。
お土産探しに
スーパーはお土産探しにもおすすめです。
特に、そのスーパーのプライベートブランドの商品は、イギリスでしか買えないのでおすすめです。
エコバッグやお菓子、紅茶など、いろいろと探してみてください。
お土産探しに関しては下記記事でもまとめているので、よかったら参考にしてみてください。
旅行者が活用するポイント
旅行の時にスーパーに行くと、現地の価格相場がなんとなくわかります。
できれば旅行日程の最初の方に、相場をチェックするのがおすすめです。
レストランで食事するのも良いのですが、パンやサンドイッチ、フルーツなどを買って公園で食べるのもおすすめですよ。
お会計はセルフレジ?
私がイギリスにいた2022年ごろは、セルフレジがほとんどでした。
ただ、慣れない外国人でもすぐに使い方がわかるような、シンプルなシステムだったように思います。
自分のペースでお会計できるのは、個人的に便利でした。
まとめ
今回は、イギリスのスーパーマーケットについてまとめてみました。
イギリスのスーパーでは、階級が意識されていたりと、日本とは違った面白さがあります。
それぞれスーパーの雰囲気も違うので、いろいろと行ってみると面白いかもしれません。